知っておきたい受付面接の流れ!一次、二次、最終面接の違いとは?

知っておきたい受付面接の流れ!一次、二次、最終面接の違いとは?
 
受付の正社員の面接は、複数回行われることがあります。一次、二次、最終面接と、何度か面接をうける場合、まずはそれぞれの面接内容の違いを知っておくことが大切です。違いがわかれば面接対策をすることができ、採用にもつながりやすくなります。
また面接の中には、適性検査を受けることもありますが、これはどのような目的があるのでしょうか?そんな受付面接にまつわる疑問を解説します。
 
 

 
 

1、受付面接の流れ

 
知っておきたい受付面接の流れ!一次、二次、最終面接の違いとは?
 
受付の正社員の面接は「一次面接→二次面接→最終面接」と面接を何回か受ける必要があります。企業によっては1回だけの面接で合否を判断することもありますが、アルバイトやパートでもない限り、面接は2〜3回あることが多いでしょう。
一般的には一次、二次では応募者の志望動機や意欲、スキルや経験などを知ることを目的に行われます。最終面接まで進むと、将来のビジョンや入社する意志を最終確認する意味があり、選考の段階によって面接内容にも違いがあるようです。
複数回面接を受ける時は、一貫性のある内容が望ましいですが、ブラッシュアップしていくことでより採用につながりやすくなります。ほかの応募者と差をつけるためにも、最後まで気を抜かずに面接を受けることが大切です。
 
 

2、一次、二次、最終面接の違い

 

知っておきたい受付面接の流れ!一次、二次、最終面接の違いとは?
 

一次面接

一次面接では応募者の志望動機や自己PR、これまでの経験やスキルを知るための質問が中心となるでしょう。「応募者がどのような人なのか?」ということを知り、自社の社風や求める人材にマッチするかどうかを見極めます。
面接官は人事部の面接担当者、配属先の課長などが担当することが多いようです。
 

二次面接

二次面接に進むと、面接官の人数が増えたり部長クラスの人が担当することが多いでしょう。面接で聞かれることは一次と大差ありませんが、「前職をなぜ辞めたのですか?」「困難なできごとを乗り越えた経験はありますか?」などの応募者が答えにくい質問をされる場合も。マイナスな回答になりがちな質問にも、ポジティブに答えられるようにしましょう。
 

最終面接

最終面接では役員や社長が面接を行う場合が多いでしょう。これまでの面接でのやりとりを踏まえて、「本当に自社で働きたいと思っているか?」という最終確認をするための質問が中心になります。具体的にどのような活躍をしたいかを明確にしておくことが肝心です。また応募者の将来性を知るためにキャリアプランについて聞かれることもあります。
最終面接で合否が判断されるため、入社意欲の高さや自分が入社した際の貢献度をアピールすることがポイントです。
 
 

3、適性検査とは?

 

知っておきたい受付面接の流れ!一次、二次、最終面接の違いとは?
 

面接では適性検査を受けることもあります。適性検査とは主に「能力」「性格」などの観点から、応募者のことをより詳しく正確に知るために行われるものです。SPIと呼ばれることも多いですね。
適性検査では「社会人として身につけておくべき基礎学力や一般常識」や「その人の考え方や人間性などのパーソナリティな部分」を把握することができるため、面接の初期の段階で取り入れている企業も多いようです。
適性検査は企業によってやり方が様々なので、事前にwebテストや問題集などを用いて対策をしておくと安心です。
 
 

4、まとめ

 

知っておきたい受付面接の流れ!一次、二次、最終面接の違いとは?
 
受付面接の流れについてご紹介しました。面接が複数回ある場合は、面接のたびにしっかりと対策をしておくことが大切です。同じような質問をされることも多いですが、自分の意志がブレることのないように気をつけましょう。
最後まで気を抜かずに、毎回全力で挑むように心がけたいですね。